トレーの上にぽっかりと浮いた輪。それが一本のペンを支えている?
いいえ。けれど沢山ペンをさしたら、もう混じって何も、分からない。中空に浮いた、輪が見える。
ペンシルホルダー ペンスタンド MoMA 鉛筆立てShop:MoMA
シャボン玉のようなイスです。しかも、本当にシャボン玉のように膨らまして、つくられています。それを知ると、いっそう素敵な形に見えて来る。
ゆらゆら揺れて、気持ちの良いデザイナーズチェア。
BUBBLE CHAIR (バブルチェアー)Shop:FLYERS
子供の喜びそうな形です。これはソファ。意外と大きいのです。子供が乗るには大きすぎる、と思うほど。
もちろん大人も座れます。普通に座らずまたがってみても、楽なものです。
変わった形のソファは、部屋のアクセントに最適。
けれど、お値段に注意。
Shop:Soho st
秒針の無い時計。腕時計だけではなく、掛け時計にもありました。
針の変わりに、磁石のボールが転がります。
掛け時計 壁掛け時計 クロック 針の無い時計Shop:angers
くるりと丸めた紙の形。硬い陶器であるにもかかわらず、柔らかく丸めた、そんなユニークな形をしたティーカップです。
Shop:ALESSI SHOP
内側だけに、模様がある。
カサをさす時自分が見るのは、内側。表ではない。
本質は、裏に。
内側をこそ、綺麗な物であって欲しい。
だが、はたから見てもまた、素敵なのだ。
傘として普通に求められる、外側から見たデザイン性も失っていない。
黒地のカサからのぞく、鮮やかな青。繊細さがある。
ところでこのMOMA、おりたたみのスカイアンブレラもある。こちらの青空は絵のような雲が描かれていて可愛らしい
Shop:angers
くしゃっとまるめてまた開いた、紙くずのようなゴミ箱。
紙ではありません。硬い素材で出来ています。
ゴミ箱/ごみ箱 BinBin ダストボックスShop:angers
秒針の無い腕時計。しかしデジタルではない
針の代わりにあるのは、銀のボール
普段は文字盤の上を気ままに転がっている。
時間を見ようと、腕を止めれば、ボールはぴたりと止まって時を示す。
しかもこのシリーズ、パターンが多く選びがいがある。
ルーレットを模した物まである。
ボール1個で時刻表示する不思議なデザインウォッチ ドイツ・アバカス ボール針ウォッチ ドイツ「LACHER社」製 ロイシェーファーShop:いいもの王国
ダイヤルを回して、ナンバーを・・・
それが鍵の常識。
このキーリングは常識にとらわれない
数字である必要は無かった。なぜか気付かなかったこの事実。
目の当たりにすると思わず感心してしまう
どれが、正解のイラストか
視覚的なものは憶えやすく、他人には、はかり難い。
キーリング トロイカ キーホルダー 南京錠Shop:青山貿易